両面ステッカー製作
両面ステッカーは、ガラスの内側から外にむけて貼ることができるので、バスや電車のガラス窓の広告に最適!
両面ステッカーには、片面印刷のステッカーを2枚貼り合せて、一方の印刷面に糊を加工するものと、透明ステッカーに表、裏のデータを白ベタを挟んで印刷した1枚ものの2種類があります。
後述の透明ステッカーで両面印刷を加工したステッカーは、糊面側は紫外線カットができませんので室内用になります。
両面ステッカーの素材は、エンビ、反射、メタルの各素材が使用できます。異形の型抜きもOKです。
両面ステッカー作成例
両面ステッカーはダイカット(ステッカーと台紙が一緒にカット)製作になります。


◆両面ステッカー作成価格
ステッカー作成のお問い合わせは、用途を詳細に記入して一般メールから、お問合せください。

※下記価格はエンビステッカーです。枚数、サイズは1例です。ご希望の素材(反射、メタルなど)サイズ、枚数で制作できます。
サイズmm / 枚数 | 50枚 | 100枚 | 200枚 |
---|---|---|---|
90×30 | 10,300 | 15,700 | 26,700 |
120×40 | 13,900 | 23,000 | 32,600 |
100×100 | 27,600 | 34,300 | 47,800 |
その他サイズ | その他のサイズ・枚数は、お問合せください! |
観光バス・送迎バスの広告には両面ステッカーを
室内ガラスに貼るステッカー。
観光バス・送迎バス・電車は、広告PRには最適の媒体です!
観光バス・送迎バスなど「車窓広告」に両面ステッカーをご利用ください!

内貼りステッカーとの違い
両面ステッカーの裏面が無地のステッカーが内貼りステッカーです。
内貼りステッカーは片面印刷のステッカーで、その印刷面に糊が加工され裏が無地のステッカーです。
ガラスなどに室内側から貼ると外からのみ印刷面が見えるステッカーで、室内側は無地になります。
内貼りステッカー作成例


データ入稿
データ入稿は、一般ステッカーと同様。
両面ステッカーについては、裏・表のデザインが異なる場合は、2種類のデータが必要です。