高透明度のPETステッカー作成
車・看板・ガラスに最適のステッカーでラミネートを加工しますので耐候性が6年以上と優れています。
ステッカー素材がポリエステルなので透明度がガラスのように高く、伸縮性が少ないステッカーです。
ステッカーの糊は、透明度の高い強粘着再剥離です。微粘着の糊もあり「吸着ステッカー」とも云われます。
吸着ステッカーはガラスに吸い着くように貼れ、何度も使用できるステッカーです。
透明PETとエンビの透明度の比較
PET(ペット)シートとエンビシートの透明度を比較した写真。
左がエンビシートでガラスよりも曇って見えますが、右ペットステッカーはガラスに近い透明度があります。

エンビ透明とペット透明の相違点は何も印刷していない部分の透明度と伸縮性の違いのみです。
(作成価格はペット透明が割高になります)塩ビ透明ステッカーはこちら→
PET透明ステッカーの使用例
透明プレートの裏面から印刷したPET透明ステッカーを貼って作成。

PET(ポリエステル)は、塩ビ透明シートより透明度が高く透明部分がクリヤーに見えます。
透明プレート看板の作成はこちら→
PETステッカーの糊(のり)について
PETのステッカーの糊はガラスに貼っても強力な「強粘着」で透明度の高い糊です。バスや電車の窓に貼っても透明度が高いので、違和感なく文字が見えます。 ↓接着力のきわめて弱い「微粘着」の素材もあります。
- 微粘着のPET透明ステッカー
- 微粘着のPET(ポリエステル)ステッカーは「吸着ステッカー」と云われ、貼って剥がして何度も使用できるステッカーです。
吸着ステッカーの糊面が汚れたら水洗いすれば回復できます。
データ作図の注意点
データで「白」または「空白」のところは「透明の素材」が出ます。
白色で印刷したい部分は「白印刷」と わかりやすく指定してください。
