選挙車両の看板製作・設置方法
車両看板のサイズは2730w-730h以内となっています。
一般的には、車両の左右に1枚づつ設置し、前後部分は候補者名の入らないスローガンなど
の看板で四角形(箱型)に造作して車両のキャリアーに載せます。走行中に脱落しないよう
しっかり固定することが重要です。
拡声器(スピーカー)は箱の上に設置します。
告示日前は看板を見える状態にできませんので、シートなどで隠してください。
警察署に検査を受けに行く場合も同様ですので注意が必要です。

車両看板の設置事例(キャリアに固定)
車両看板の自動車への設置の一例です。


選挙車両看板写真例
車両看板箱サイズ:2500mm×1200mm×600mmです。
写真の例は、ルーフキャリアの形状のため、下地木材を縦方向に2500mm長で2本、横方向に1200mm長で3本で組立ています。
看板の天井にスピーカー台として、1200×450×9mmのコンパネ板を前と後ろに天板として土地付けします。
車両看板の仕様
車両側面看板など大きな看板の場合は、蝶番又はボルト式2つ折りタイプになります。
車両の枠にはめ込む時には伸ばして差込ます。看板厚みは30mmが一般的です。
「貼り変えステッカー」
お手持の看板の、「書き換え」や「修正」は、必要部分のサイズで、ステッカーを作成します!
貼り変えステッカーは、下地が透けませんので、上からかぶせて貼れます。
素材は、エンビステッカーなので、耐水です!
表面は、紫外線カットの「UVカットラミネート」加工です。6年以上の耐候性があります!
ステッカー種類 | 特 徴 |
---|---|
塩ビステッカー | 伸縮性あるので曲面にも使用できる汎用ステッカーです。 白色と透明の素材があります。耐候性は6年以上。 |
メタルステッカー | 金属光沢のある伸縮性が少ないステッカーです。 ヘアーラインとミラーの素材があります。印刷耐候性は6年以上。 |
反射ステッカー | 光りが反射しますので夜間でも目立ちます。 一般反射と高輝度反射の素材があります。耐候性は6年以上。 |
蛍光ステッカー | 蛍光シート(6色)に印刷します。耐候性は3~4年。 |
アスファルト用 | コンクリートやアスファルトに貼れます。耐候性は3~4年 |
フォグラス | ガラスに使用されるスリガラス状のシートで印刷可能です。印刷の耐候性は3~4年。 |
マグネットシート | マグネットシートに印刷シートを貼ります。印刷耐候性は6年以上。 |
吸着ステッカー | ガラスなど平滑面に吸いつくように貼れるステッカーです。室内向きです。 何度も繰り返し貼ることができます。 |
※耐候性期間は直射日光、自然環境によって異なります。保障値ではありません。